京都大学医学部附属病院乳腺外科 京都大学医学部附属病院乳腺外科
  • HOME
  • スタッフ紹介
  • 受診を希望される方へ
  • 乳腺外科教室の紹介
    • 教授からのご挨拶
    • 受診を希望されている方へ
    • 研究について
    • 研修プログラムについて
  • 治験紹介
    • 治験準備中
    • 治験登録中
    • 治験登録終了/追跡中
  • 計算ツール
  • お問い合わせ
menu

疫学研究

  
     
  
    • 疫学研究
    • 遺伝情報と臨床病理学的因子に基づく乳癌発生に関わる分子機構の探索研究
    • 更新日:2024年10月23日
    • 疫学研究 / お知らせ
    • 近年の臨床研究に関する新規または改訂された情報公開文書はこちら
    • 更新日:2024年5月7日
    • 疫学研究
    • 乳がん微小環境形成に関わる分子生物学的機序の生体試料を用いた探索研究へのご協力のお願い
    • 更新日:2022年12月19日
    • 疫学研究
    • HR陽性/ HER2 陰性進行乳癌の日本人患者を対象にパルボシクリブとレトロゾールを併用投与した際の全生存期間を評価する、後向き、多施設共同、観察研究
    • 更新日:2022年9月1日
    • 疫学研究
    • 固形腫瘍における遺伝子異常の網羅的解析
    • 更新日:2022年4月13日
    • 疫学研究
    • 乳汁中に含まれる正常乳管上皮細胞の遺伝子解析研究への ご協力のお願い
    • 更新日:2021年10月21日
    • 疫学研究
    • 当院における乳癌術後再発症例の再発後の予後を規定する因子についての解析
    • 更新日:2021年7月5日
    • 疫学研究
    • 原発性乳癌の腋窩リンパ節転移予測モデルおよび術前化学療法による治療効果予測モデルの評価に関する研究
    • 更新日:2021年7月5日
    • 疫学研究
    • 原発性乳癌の腋窩リンパ節転移予測モデルの前向き評価に関する研究
    • 更新日:2021年7月5日
    • 疫学研究
    • OOTR N003(4サイクルの5-Fluorouracil + Epirubicin + Cyclophosphamide (FEC) 療法後、病変増悪を認めなかった手術可能な女性乳癌に対する 術前化学療法としてのDocetaxel (T) 療法 対 Docetaxel + Capecitabine (TX) 療法の ランダム化 比較試験)における効果予測システムの開発
    • 更新日:2021年7月5日
    • 疫学研究
    • 乳癌患者における骨転移発現を含む骨関連事象に関する実態調査
    • 更新日:2021年7月5日
    • 疫学研究
    • 包括的オミックス解析による乳がん診断マーカーと治療標的分子の探索研究へのご協力のお願い
    • 更新日:2021年7月5日
    • 疫学研究
    • 乳房拡散強調MRIと病理学的所見の対比に関する研究
    • 更新日:2021年7月5日
    • 疫学研究
    • 術前トラスツズマブ+細胞障害性抗癌薬の併用療法後に病理組織学的完全奏効(乳房)の得られた症例の予後に関する調査研究
    • 更新日:2021年7月5日
    • 疫学研究
    • 原発性乳癌の術前化学療法による治療効果予測モデルの前向き評価に関する研究
    • 更新日:2021年7月5日
    • 疫学研究
    • 臨床研究へのご協力のお願い 「N・SAS-BC 01試験」および「CUBC試験」に付随する研究
    • 更新日:2021年7月5日
    • 疫学研究
    • basal-HER2 陽性乳癌に関す研究へのご協力について
    • 更新日:2021年7月5日
    • 疫学研究
    • 「希少転移乳がんの局所及び全身療法に関する国際共同後ろ向きコホート研究」へのご協力のお願い
    • 更新日:2021年7月5日
    • 疫学研究
    • センチネルリンパ節生検に関する研究へのご協力について
    • 更新日:2021年7月5日
    • 疫学研究
    • 化学療法に伴う口腔粘膜炎の観察研究
    • 更新日:2021年7月5日
 一つ前のページに戻る
  • HOME
  • スタッフ紹介
  • 受診を希望される方へ
  • 乳腺外科教室の紹介
  • 治験紹介
  • 計算ツール
  • お問い合わせ

〒606-8507 京都市左京区聖護院川原町54 京都大学医学部附属病院乳腺外科  Copyright &copy 2018 Kyoto University Department of Breast Surgery

PAGE TOP